2012-10-09 Tue
こんにちは。猫ためのトレーニングをお伝えしている
「Happy Cat」のアドバイザー、坂崎清歌です。
今も我が家には
毎晩薬を飲ませなくてはならない子が
2匹います。
2匹とも多分、毎晩、
薬を心待ちにしてくれていると思います(笑)
例えご自分のウチの猫ちゃんが今健康でも、
投薬をすることになる日は
かなり高い確率でやってくると思います。

遠い先のことになるか、
意外にすぐかは誰にもわかりません。
普段からその日のためにできることを
しておく事で、いざという時に
猫ちゃんのストレスを軽減して、
病気と前向きに闘う事ができると思います。
健康な今だからこそ出来る事を、
その日がきた時に後悔しないために
考えてみて欲しいと思います。
お読み頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加したので、ポチッとして頂けると嬉しいです♪

- 関連記事
-
- 通院時のストレスを軽減したい・2
- 通院時のストレスを軽減したい ・1
- 猫は病院に慣れる?
- もし投薬をする日が来たら
- 人見知り猫のストレス
うちの母親が動物好きで、小さい頃からいっぱい犬猫の生き死にに
付き合ってきて、わかってはいるんですが
現実的に病気になったり、お別れの日が来ると思うと、とても辛いです。
付き合ってきて、わかってはいるんですが
現実的に病気になったり、お別れの日が来ると思うと、とても辛いです。
コメント、どうもありがとうございます。
ソマリのビビちゃん可愛いですね~。
一緒に暮らしてきた動物の「病気」や「死」は何度経験しても辛いですよね。
私はその時の後悔がきっかけで猫の勉強をするようになりました。
辛いものは辛い。。。
それは変わらないかもしれませんが、少しでもその辛さを軽減できるように、多くの飼い主さんになんでもない時に出来ることがあることに気が付いて欲しいと思っています。
ソマリのビビちゃん可愛いですね~。
一緒に暮らしてきた動物の「病気」や「死」は何度経験しても辛いですよね。
私はその時の後悔がきっかけで猫の勉強をするようになりました。
辛いものは辛い。。。
それは変わらないかもしれませんが、少しでもその辛さを軽減できるように、多くの飼い主さんになんでもない時に出来ることがあることに気が付いて欲しいと思っています。
どんなときでも、猫が楽しく過ごせるように、今から努力しなければ!!
猫達がだんだん歳をとってくると、心配で心配でしょうがありませんが、不安になるだけではなく、冷静に、猫にとって良いことをいつでも考えられるようにありたいです。
猫達がだんだん歳をとってくると、心配で心配でしょうがありませんが、不安になるだけではなく、冷静に、猫にとって良いことをいつでも考えられるようにありたいです。
2015-03-02 月 23:09:24 |
URL |
さとう
[編集]
例えば高齢になってから投薬が必要になった時、それまで全くそんな経験のなかった子にとっては慣れていない事に直面するストレスがあり、それを軽くする為にも普段から投薬だけでなく色々な物事に慣れる必要性を感じました。
健康な時こそ出来ることを!本当に今しか出来ないですね。
みんな具合が悪くなったら…と思うと夜も眠れません。
でも、明日からこんな練習をしてみようと考えると明日がくるのが楽しみになります!
みんな具合が悪くなったら…と思うと夜も眠れません。
でも、明日からこんな練習をしてみようと考えると明日がくるのが楽しみになります!
2015-06-03 水 20:29:52 |
URL |
ほそやじゅんこ
[編集]