2013-03-28 Thu
こんにちは。Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。
寒いですね~。
花冷えとは言っても、寒すぎ。
我が家は高齢猫ばかりです。
なので、こういう気温の変化が大きい時は
体調を崩しやすく、心配です。

獣医さんに伺った話によると、
春先に膀胱炎に罹る猫ちゃんが
とても多いそうです。
予防法として、部屋の温度管理は
もちろんですが、やはりお腹を冷やすのが
一番良くないということで、
ペットヒーターを使って欲しいと
おっしゃってました。
暖房器具をしまうような季節になっても、
ペットヒーターだけは、出して置いた方が
いいそうですよ。

あと、どうしても水を飲まなくなりがちなので、
お湯にしてみるとか、少し美味しい味をつけるなど、
工夫して水分を取らせて欲しいそうです。
お読みいただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです♪


- 関連記事
-
- 今すぐやめて!
- 猫同士が舐め合う時って
- 花冷えとはいっても・・・
- 愛猫が喜ぶ大好きなもの♪
- 美味しいものをあげたい!
やはり温度管理は大事ですね。
寒暖差によるストレス防ぎたいです。
水分摂取は工夫中で、スープのパウチにお湯を足したりして飲ませています。
猫の表情が良くなり輝きが出てきたので水分を取らせることの大切さを実感しています。
寒暖差によるストレス防ぎたいです。
水分摂取は工夫中で、スープのパウチにお湯を足したりして飲ませています。
猫の表情が良くなり輝きが出てきたので水分を取らせることの大切さを実感しています。