2013-05-24 Fri
こんにちは。Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。
だいきちは長毛なので最近は
暑いと感じる日が多いようです。
だいきちは結構甘えん坊です。
甘える時は横にちょこんと座って、
「クルル~」と何やら訴えてきて
「お手」「おかわり」などトリックをし、
その後、私の手に「オツム~」と
頭を預けてきて撫でられます。
それでも甘えたりない時は
まだその場を立ち去らず「抱っこ」
してもらうのを待っています。

先日何か言いたげに見つめるだいちゃんに
「抱っこ?」と声をかけ、抱き上げると
そのまま甘々モードで抱かれました。
「あぁ、最近暑くなってきたから
あまり抱っこに来なくなったけど、
暑くてもたまには抱っこして欲しいのねぇ」
なんて思いました。
だいちゃん、巨体の割に実は
ゴハンを少しずつしか食べません。
なので日に何度にも分けてあげています。
この日もまだたっぷりゴハンが残っていたので
食べて欲しかった私は、抱っこしたまま、
「甘えてないでさぁ、ゴハン食べようよ~」
と、何とはなしに口にしました。
すると「ゴハン」という単語に思いっきり反応!

今までの甘えモードから一転、
「そうだ!ボクの望みは抱っこじゃなくてゴハンだった!!」
と言うようにおりて行きました。
あんなに嬉しそうに甘えてたくせに…
「お腹が空いた」と言おうと思って
間違えて「抱っこ」って言っちゃったようです(笑)
(あ、だいちゃんの「お腹が空いた」の合図は、
ちゃんと別にあるんです)
猫も言いたいことを伝え間違えることがあるのねぇ。
言いたいことを上手に伝えるのって大変だよねぇ。
その時、ブログ書きに苦戦していた私は、
そんな事を呟きながらだいちゃんに
ゴハンをあげました(笑)
お読みいただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです♪


- 関連記事
-
- 抜け毛まで愛して♪
- 「うちのコ」スペシャルは?
- 言いたい事を上手に伝えてる?
- にゃんまるの危機!
- ヨダレでピョン♪
猫も言いたいことを間違えることがあるんですね。微笑ましいです。
言いたいことをうまく伝えることは難しいです。
日々の積み重ねで、猫にもうまく伝えられるようにしていきたいです。
言いたいことをうまく伝えることは難しいです。
日々の積み重ねで、猫にもうまく伝えられるようにしていきたいです。