2013-06-22 Sat
こんにちは。Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。
災害時の食べ物の話、しつこいけど、
あとちょっとだけ(笑)
大好きなものを食べる時って
どんな気分ですか?
嬉しい、楽しい、ハッピーな気分ですよね!
嗅覚は、記憶や情動(感情)と
直結しています。
(脳の作りと関係があります)
猫が緊張して食べられない状態でも、
「匂い」と言う刺激は
与えることができます。

「大好きな食べ物の匂い」で
それを食べていた時の気持ちを
思い出してもらう事ができれば、
猫を安心へと導くことが可能です。
また猫は匂いを感じることで
食欲が出るとも言われています。
食べるきっかけを作るためにも
匂いの出易いウェットなフードは
活躍してくれます。
そして舐めることでより匂いを
感じ取ることができます。
「安心していいよ」「安全だよ」
というメッセージをどうやって猫に伝えるか。

猫に言葉は通じないのです。
その事を常に頭において、
コミュニケーションのチャンネルを
作っておきましょう。
そのために、
うちのコが大好きなものを見つけ、
用意しておくことをオススメします。
お読みいただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです♪


- 関連記事
-
- 「病院は美味しい大作戦」始動です!
- その時、あなたはどんな気分ですか?
- 「猫にメッセージを伝える」コミュニケーションのチャンネル
- 「食べ慣れている」いつものフードを再考しよう
- 美味しいものなら食べられるの?
コミュニケーションのチャンネルという表現がわかりやすかったです。
チャンネルを増やせるよう、大好きなものを見つけるために常に視野を広くしていたいと思いました。
これだと決め付けてそればかりに目を向けていると、もっと良いものを見逃してしまうので。
チャンネルを増やせるよう、大好きなものを見つけるために常に視野を広くしていたいと思いました。
これだと決め付けてそればかりに目を向けていると、もっと良いものを見逃してしまうので。