fc2ブログ
 
■プロフィール

Happy Cat

Author:Happy Cat
キャットインストラクターの
坂崎清歌です。
猫のためのトレーニング方法を飼い主さんにお伝えする教室
「Happy Cat」をやっています。

詳しくはプロフィール記事をご覧ください。

■カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■リンク
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■Twitter

■全記事表示リンク
その時、あなたはどんな気分ですか?
こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。

知らない場所に連れて行かれ
知らない人が、知らない言語で
何か言っている。

次に何が起こるのか、
何をされるのか、
全く予想出来ないー

その時、あなたはどんな気分ですか?

誰かに、自分に分かるように
この状況を説明して欲しい。

次に何が起きるのか、教えて欲しい。

そう思いませんか?

診察室でも「腕タッチ」できたよ♪
診察台の上でも「腕タッチ」ができるほど落ち着いていられました。

これは動物病院に連れて行かれた
猫の心境です。

人間は、
「次は採血しますから、
ちょっとじっとしていてくださいね。
チクッとしますよ。
ハイ、あともう少しで終わりますからね~」

で、我慢出来ますよね。

(実は私は注射が大っ嫌いなので
我慢できないかもしれないけど:苦笑)

でも猫は、何が起こるか全く分からないまま、
身体を知らない人にいじくりまわされ、
押さえつけられ、注射されたりするわけです。

猫に、いくら言葉で説明してあげても、
残念ながら通じません。

「ハイファイブ」もできたよ♪
「ハイファイブ」は2匹ともできました♪

猫は動物病院を怖がるものだ。
それでも猫の身体のためなのだから
問答無用で頑張ってもらうー

という発想ではなく、まずは、
猫が怖がっている原因を
細かく考えてあげましょう。

そして、不安を、恐怖を、
一つでも減らしてあげることはできないか。

そう考えてトレーニングに取り組んで欲しい、
そう思っています。

お読みいただき、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです♪
  人気ブログランキングへ
関連記事


テーマ:猫と暮らす - ジャンル:ペット

予防トレーニング | 10:00:59 | トラックバック(0) | コメント(1)
コメント
その時、あなたはどんな気分ですか?
私も猫で病院に連れていかれたら不安がいっぱいだと思います。
普段から練習し”保定の体勢になったら美味しいものがもらえる”ということが分かっていれば、少しでも不安が軽減する気がします。
人の言葉がわからない猫の気持ちになって接してあげたいです。
2014-08-06 水 06:42:44 | URL | ai [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する