fc2ブログ
 
■プロフィール

Happy Cat

Author:Happy Cat
キャットインストラクターの
坂崎清歌です。
猫のためのトレーニング方法を飼い主さんにお伝えする教室
「Happy Cat」をやっています。

詳しくはプロフィール記事をご覧ください。

■カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■リンク
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■Twitter

■全記事表示リンク
キャリーバッグから出てくれない!
こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。

猫ちゃんのキャリーバッグ、
何処に置いてありますか?

どんなものを使っていますか?

病院に行く時のため、
災害などに備えるため、
キャリーバッグには
ぜひとも慣れておいて
もらいたいものですね。

にゃんまるキャリーでお昼寝


いつでも自由に入って
くつろげるようにしておくこと、
気持ちの良い場所にしておくこと、
そんな工夫がすぐにして
あげられることでしょう。

キャリーバッグに慣らすための記事もご覧ください。

他にもキャリーバッグを
好きになってもらうために
できることは色々あります。

ですが、キャリーバッグを
好きになってくれ、
嫌がらずにいつでも
入ってくれるようになっても、
今度は
「病院に行ったら出てきてくれない」
なんて問題があったりしますよね?

ちゃたのお昼寝♪

キャリーバッグを逆さまにして
猫を引っ張り出そうとしたことは
ありませんか?

実は私はありますー。

できるだけそんな事態にならないために
何ができると思いますか?

猫のために出来ることを、
自分で考え、実践する。

と言うことで、ぜひ考えてみてください。

お読みいただき、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです♪
  人気ブログランキングへ
関連記事


テーマ:猫と暮らす - ジャンル:ペット

ストレス軽減 | 10:00:59 | トラックバック(0) | コメント(1)
コメント
キャリーバッグから出てくれない!
動物病院なども安心できる場所にする必要があると思います。
何でもないときに行き、スペシャルなおやつをあげ食べられる経験、その場所にいられる、大丈夫な経験をさせてあげることが大事だと思います。
そうすれば、キャリーバックから出られるようになるはずです(家は安心できるから出てこられる)。
2014-08-18 月 06:53:18 | URL | ai [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する