2013-09-24 Tue
こんにちは。Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。
「動物には謝れない」
先日、ABA勉強会の場で
杉山先生がおっしゃった言葉です。
初めてのモノ、コト、
見るもの、聞く音 etc.
「そんなモノに驚くと思わなかった。」
「こんなコトを怖がるとは思わなかった。」
それは、人の言い分。

人間なら、あとから
「そんなつもりじゃなかった」
と言って謝れば、
分かってもらえるかもしれません。
でも、動物には言葉がないのだから、
「ごめんなさい」は通じません。
だからこそ、何も起こる前に、
怖がらせてしまう前に、
必要なケアをしてあげましょう。
「そんなつもりじゃなかった」
は通じないなら、
どうすればいいのでしょう?

「予防にまさる治療なし」
この一言につきます。
心の健康のためにも、予防法を勉強し、
猫ために取り組んであげて欲しいです。
お読みいただき、ありがとうございました。


ランキングバナーや拍手など、
クリックしていただけると大変励みになります。
新規物は猫を怖がらせたり、不安にさせる。
人でも初めての場所や知らないものに触れるのは怖かったり不安になったりするので、猫も一緒だなと思います。
人にとって当たり前のものでも、猫にとって初めてのものには注意してあげたいです。
人でも初めての場所や知らないものに触れるのは怖かったり不安になったりするので、猫も一緒だなと思います。
人にとって当たり前のものでも、猫にとって初めてのものには注意してあげたいです。