fc2ブログ
 
■プロフィール

Happy Cat

Author:Happy Cat
キャットインストラクターの
坂崎清歌です。
猫のためのトレーニング方法を飼い主さんにお伝えする教室
「Happy Cat」をやっています。

詳しくはプロフィール記事をご覧ください。

■カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■リンク
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■Twitter

■全記事表示リンク
「しつけ」と言って猫に何かを求めるのは
こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。

「しつけ」とは何か。

一緒に暮らすからには
「トイレ、爪研ぎをちゃんと使ってもらう」
などの
「ルールを守らせる事がしつけ」
だと、考える人もいるでしょう。

確かにそれも「しつけ」でしょう。

ですが、大抵の猫は、
適切な環境を整えてあげる事で
これらの問題をクリアできます。

適切な環境がどんなものであるか、
知らない、整えられていない、
という方は残念ながら多いです。

テッちょんの爪とぎ♪
爪とぎは縦置き、横置き、両方必要です!

ですから、そういう意味では、
猫の行動が云々の前に、人間が
「猫にとっての適切な環境」
を学び実践しなければ、
猫に「しつけ」と言って
何かを求めることは違うと思います。

何かを相手に求めるなら、
まず自分から変わる。

それをした上で、
猫に協力を求めれば、
猫はきっと応えてくれます。

まずは猫にとっての
適切な環境を学びませんか?

お読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 しつけへ  人気ブログランキングへ
ランキングや拍手ボタンをクリックしていただくと更新の励みになります。
どうぞよろしくお願い致します!!
関連記事


テーマ:猫と暮らす - ジャンル:ペット

トレーニング | 10:00:59 | トラックバック(0) | コメント(1)
コメント
「しつけ」と言って猫に何かを求めるのは
”こうして欲しい”というものがあるならそれをできる環境を与えてあげることが必要なんですね。
こちらからは何も与えず、ただこうして欲しいと言われたら、人も猫も嫌ですね。

何かを相手に求めるなら、まず自分から変わる。
すごく心に響きました。
どうしたら猫にとって過ごしやすい環境を提供できるか、知り考え提供してあげたいです。

2014-09-15 月 09:03:34 | URL | ai [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する