2013-12-04 Wed
こんにちは。Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。
猫が自分から
膝に乗ってきてくれるのって
嬉しいですよね♪
本当は「もう立たなくちゃ」
と思っていても、
せっかく気持ち良さそうに
乗ってるんだから…
と、なかなか席を
立てなくなってしまいます(笑)

ところで、お宅の猫ちゃんは
どんな時に抱っこにきますか?
どんなタイミングで抱っこにきますか?
どんな抱っこが好きですか?
抱っこのとき、「撫でて欲しい」
と要求しますか?
それとももっと他の要求がありますか?
ただ大人しく抱っこで寝ていますか?
どんな態勢の抱っこが好きですか?

そして、
何をきっかけに降りていきますか?
よかったら聞かせてください。
お読みいただき、ありがとうございました。


- 関連記事
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-12-06 金 11:49:34 |
|
[編集]
猫が膝の上にいるときは安らぎ、動きたくなくなりますよね。
おやつが欲しいときに抱っこに来ます。
猫は膝の上で伏せていたり、お腹を見せて抱えている体勢でゴロゴロ喉を鳴らしているのでこの体勢が好きなのだと思います。
降りていくときは、おもちゃで他の猫が遊んでいるときや、他の猫と遊びたいとき、誰かが美味しそうなものを持っているときなどです。
もっと観察してみたいと思いました。
おやつが欲しいときに抱っこに来ます。
猫は膝の上で伏せていたり、お腹を見せて抱えている体勢でゴロゴロ喉を鳴らしているのでこの体勢が好きなのだと思います。
降りていくときは、おもちゃで他の猫が遊んでいるときや、他の猫と遊びたいとき、誰かが美味しそうなものを持っているときなどです。
もっと観察してみたいと思いました。