2013-12-27 Fri
こんにちは。Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。
またまた報告です。
前回の日本愛玩動物協会の機関誌に続き、
愛玩動物救命士の会報誌にも
紹介記事が載りました。
こちらは、私のしていることの紹介や
猫のトレーニングに対する私の考えなどを
載せていただきました。
インタビュー風になっていますが、
質問に文章で答える形でのご依頼でした。

決められた量で書くことの難しさを、
改めて痛感しました。
このブログの記事でも
いつも書くのに苦労していますが(苦笑)
全く知らない人に向けて
全く知られていない
猫のトレーニングについて書くわけで・・・
言葉を選び、量を調節し、
自分の伝えたいことを表現するー。
とても大変な作業でしたが、
いい勉強&経験になりました。
こちらはどこかで手に入るもの
でもなさそうなので、
今後、機会を見つけて内容を
ブログで紹介していければいいなぁ
と思っています。
お読みいただき、ありがとうございました。


- 関連記事
-
- トレーニングのゴールは?
- お客様の膝の上♪
- 自分の伝えたいことを表現する難しさ痛感しています
- 日本愛玩動物協会の機関誌に猫のトレーニングについてお話しました
- 「問題となっている行動」を起こさせない