2014-04-12 Sat
こんにちは。Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。
私はいつも、愛猫「みゅう」の写真が
大きくプリントされたバッグを持って
出掛けます。
猫カフェに修行に行く時も。
いつものようにバッグを近くに置いて
猫ちゃんたちとクリッカーを
始めたのですが、しばらくすると
比較的新入りの猫ちゃんが
こちらをじっと見ています。
視線の先はバッグの「みゅう」!

このバッグです
明らかに、「誰?何者!!」という
表情で固まってバッグを見ています。
これはまずい。
今まで他の子達が気にしてなかったから、
私も気にせずに「みゅう」が
見える状態にしちゃってたけど、
こんな事態になってしまうとは・・・
ということで、「みゅう」を
見えないようにしなくてはなりません。
この時に急にバッグを
動かしてはいけません!

こんな風に置いていました
だって、今まさに「!!?」と
警戒してるのに、
そのモノが動いたりしたら、
余計に驚かせてしまうから。
不注意で警戒させてしまったあげく、
ビックリさせるなんて事態になることは
あってはいけません!
長くなったので、続きます。
お読みいただき、ありがとうございました。


- 関連記事
リツイートありがとうございました。動画、観て頂けましたか?
目標は私が目を離しても、声かけだけでお座りして待機してくれるようにしたいのですが、まだまだです。
しかしこうやって動画にして見返すと、目標までのヒントがそこにあって、試行錯誤するのが楽しくなってきました。
またこの間、驚くことが…
手鏡に反射させ光を追いかける遊びをしていた時、私が手を止めたら、モモがクルっと振り返って私の方へ駆け寄り、持っていた手鏡にタッチしたんですよ!
一瞬、ポカーンとしてしまったのですが、慌てて手鏡を動かし始めるとモモも再び遊び始めたんです。
モモはタッチは知ってますけど、この手鏡遊びにはクリッカーを使ったことがないのですが、これは行動分析学の概念で説明すると般化になるのでしょうか?、本当に驚きました。
今回も長々と失礼しました。
またブログを拝読させて頂きます。
目標は私が目を離しても、声かけだけでお座りして待機してくれるようにしたいのですが、まだまだです。
しかしこうやって動画にして見返すと、目標までのヒントがそこにあって、試行錯誤するのが楽しくなってきました。
またこの間、驚くことが…
手鏡に反射させ光を追いかける遊びをしていた時、私が手を止めたら、モモがクルっと振り返って私の方へ駆け寄り、持っていた手鏡にタッチしたんですよ!
一瞬、ポカーンとしてしまったのですが、慌てて手鏡を動かし始めるとモモも再び遊び始めたんです。
モモはタッチは知ってますけど、この手鏡遊びにはクリッカーを使ったことがないのですが、これは行動分析学の概念で説明すると般化になるのでしょうか?、本当に驚きました。
今回も長々と失礼しました。
またブログを拝読させて頂きます。
コメント、どうもありがとうございます。
動画、もちろん見せていただきましたよ〜♪
スウェットズリ下ろされてるところも想像しちゃったし(笑)
モモちゃんとの素晴らしいコミュニケーション手段を手に入れられたんですね!!
「般化」でしょうね〜。スゴイです!
私とはじめて「ハイタッチ」してくれた我が家のヤマトは、まさに同じように自分の望みを叶えるための手段として「ハイタッチ」を私にしてました。
この、「猫自身が自分の望みを伝えてくる」という感覚は、クリッカーの可能性を改めて感じさせてくれますよね。
ぜひ今度改めてクリッカーについてお話ししましょう!
こんなに心強い同志が現れてくれて、本当に嬉しいです♪
動画、もちろん見せていただきましたよ〜♪
スウェットズリ下ろされてるところも想像しちゃったし(笑)
モモちゃんとの素晴らしいコミュニケーション手段を手に入れられたんですね!!
「般化」でしょうね〜。スゴイです!
私とはじめて「ハイタッチ」してくれた我が家のヤマトは、まさに同じように自分の望みを叶えるための手段として「ハイタッチ」を私にしてました。
この、「猫自身が自分の望みを伝えてくる」という感覚は、クリッカーの可能性を改めて感じさせてくれますよね。
ぜひ今度改めてクリッカーについてお話ししましょう!
こんなに心強い同志が現れてくれて、本当に嬉しいです♪
2014-04-15 火 21:17:06 |
URL |
Happy Cat
[編集]