fc2ブログ
 
■プロフィール

Happy Cat

Author:Happy Cat
キャットインストラクターの
坂崎清歌です。
猫のためのトレーニング方法を飼い主さんにお伝えする教室
「Happy Cat」をやっています。

詳しくはプロフィール記事をご覧ください。

■カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■リンク
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■Twitter

■全記事表示リンク
「これまで」と「これから」の健康管理
こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。

前回の健康管理のトレーニング、
ハズバンダリートレーニングの話の続きです。

キリンの飼育員・柴田さんは講演で
【「これまで」と「これから」の健康管理】
とこのトレーニングを表現されていました。

私は【猫との新しい暮らし方(飼い方)の提案】
と表現しています。

ピクニック中♪

「今まで○○だったから」という概念を取り払う

できることから、直ぐやる


というのも、柴田さんの講演から。

ものすごく同意(*^o^*)

全部やろうとして
「そんなの無理〜」じゃなく、
できることだけでいいから「直ぐやる」。

この姿勢とっても大事。

まずはとにかく小さな一歩でも
足を前に踏み出さなければ、進まない。

新しいことをするのって
怖いし不安だし迷う。

でも愛する猫のためになることだから、
勇気を持って、はじめの一歩を踏み出して欲しい。

はじめの一歩♪

そう思っています。

はじめの一歩のために、まずは
「猫のクリッカートレーニング」
を読んでみませんか?


お読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ 
関連記事


テーマ:猫と暮らす - ジャンル:ペット

トレーニング | 10:00:59 | トラックバック(0) | コメント(1)
コメント
「これまで」と「これから」の健康管理
いきなり理想に持っていこうとすると大変ですが、できることからなら取り組みやすいですね。
できるところからやってみてそれが成功したり、良い変化が見られるともう少しやってみようと前向きになれます。
踏みとどまってしまうことが多いですが、できることからはじめてみようと思います。
2014-11-24 月 11:03:50 | URL | ai [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する