fc2ブログ
 
■プロフィール

Happy Cat

Author:Happy Cat
キャットインストラクターの
坂崎清歌です。
猫のためのトレーニング方法を飼い主さんにお伝えする教室
「Happy Cat」をやっています。

詳しくはプロフィール記事をご覧ください。

■カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■リンク
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■Twitter

■全記事表示リンク
猫が猫らしくあるために
こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。

前回のパズルフィーダーの記事の続きです。

この記事の本文中では、
しおちゃんはまだパズルフィーダーを
楽しめていませんでしたが、
その後、しおちゃんも
楽しんでくれるようになったそうです♪

このオヤツをどうやってGETするか、それが問題だ!

点々子さんの返信コメントより

「しおも、このパズルフィーダーで遊ぶようになったんですよ。
きっかけは、オヤツでなくて、しおの大好きなキラキラボール。
見つけた時の喜びよう、とても可愛かったです。」

前回の記事の次の記事の最後で
しおちゃんが遊ぶ様子も見られます♪

てんてんこねこ

良かったですね(*^◯^*)

このことからも分かると思いますが、
パズルでGetするものは
オヤツでもオモチャでもいいんです。

だってどちらも猫にとっては獲物だから(^-^)

私たち人間は
「食べ物をオモチャにしてはいけません」
としつけられたと思います。

ですが、猫はいいんです!

我が家の自作パズルフィーダー

猫にとっては食べ物とオモチャは
ある意味イコールです。

猫が猫らしくあるために、
食べ物で遊ばせてあげましょう(^O^)

獲物を自分の力でGetする遊びを
ぜひ生活に取り入れてあげて欲しい!!

そう思っています♪

お読みいただき、ありがとうございました。

  
関連記事


テーマ:猫と暮らす - ジャンル:ペット

参考記事紹介 | 10:00:59 | トラックバック(0) | コメント(4)
コメント
猫が猫らしくあるために
10才で慢性腎不全と糖尿病を患っている猫がいます。
慢性腎不全の後糖尿病を発症し、糖尿病発覚直後はとても元気がなく寝ては食べを繰り返すような生活を送っていました。
インスリンを打つときはゆでたささみをあげストレスを減らすようにしたり、体重を少しずつ落とすようにと様々な工夫をしています。
最近は、「なでて、かまって」と要求をするようになったり、おもちゃで遊ぶようになりました。
元気が出てきたなと思うと同時に、そのこの生き生きとした姿を見ることができて微笑ましく思います。
2014-12-12 金 16:57:07 | URL | ai [編集]
おはようございます。

前回のお返事を拝見して、楽しみに待っていました♪
昨日、仕事帰りに、切らしていた、うちのこ(2にゃんとも)ナンバー1の
オヤツを買ってまいりましたー。
この週末ちょっとしかけてみたいと思います ^m^

今回に限らず、猫飼いがいとし子たちのために、やっている遊びのこと。
こうして、解いて説明してくださると理解が深まって
色々と派生させられそう、っていつも思います。
ありがとうございました!

2014-12-13 土 08:53:18 | URL | 点々子 [編集]
Re: 猫が猫らしくあるために
aiちゃん
メールでお願いした件、お待ちしています。
2014-12-13 土 14:42:39 | URL | Happy Cat [編集]
Re: タイトルなし
点々子さん
コメントどうもありがとうございます♪
うちのこナンバー1、いいですね〜(^O^)
好きなものがあるって幸せ、それを飼い主さんが知っていてくれるって本当にステキなことだと思います♪
早速、美味しいパズルフィーダー、楽しませてあげてください^_−☆

点々子さんのコメントに改めてブログ、頑張ろう!って思いました。
どうもありがとうございます。
「うちのコ」と飼い主の楽しく快適な生活のために、これからも頑張ります(*^◯^*)
2014-12-13 土 14:43:43 | URL | Happy Cat [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する