fc2ブログ
 
■プロフィール

Happy Cat

Author:Happy Cat
キャットインストラクターの
坂崎清歌です。
猫のためのトレーニング方法を飼い主さんにお伝えする教室
「Happy Cat」をやっています。

詳しくはプロフィール記事をご覧ください。

■カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■リンク
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■Twitter

■全記事表示リンク
猫の健康管理にはこれ!
こんにちは。
Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。

今日は、子猫ちゃんと暮らすことになったら
ぜひ買って欲しいもののお話です。

猫と暮らすことになった時に
一般的に揃えましょう、
と言われているものは、
もちろん必要なので揃えてくださいね。

そのうえで、私がお勧めするもの、
それはベビースケールです(^-^)



一つ前の記事でも書いたように、
猫の体重管理は健康管理の上で、
特に重要なコトの一つです。

猫の体重の量り方として、
まず抱っこして体重を量り、その後、
猫を降ろして自分の体重を量る、
というやり方がよく紹介されていると思います。

もちろんその方法で量るのも有効ですが、
大人用の体重計ではあまり細かくは量れません。

そこでベビースケールです!

ベビースケールで昼寝

ベビースケールでの体重チェックには
他にも利点があったりします(^^)

長くなるので、続きます(^^;;

お読みいただき、ありがとうございました。

 
関連記事


テーマ:猫と暮らす - ジャンル:ペット

健康 | 10:00:59 | トラックバック(0) | コメント(2)
コメント
うちは一か月に二度位しか測ってません。
抱っこしておや?減ったなと思えば測るのですが、そういうとき猫は体重計に
乗ってくれません。やや増えの時はすすんで乗ってくれます。
そうそう、これもクリッカーで教えちゃおうかな~♪
2015-03-18 水 14:59:16 | URL | Yomogi [編集]
Re: タイトルなし
コメント、いつもありがとうございます!
毎度レスが遅くて申し訳ないですm(_ _)m

体重の管理は家でできる健康管理の代表ですね。
ぜひクリッカーで教えて、簡単に楽しく健康管理♪ を目指して欲しいです(^o^)

また、そのトレーニングの様子、結果など、ブログ記事に書いていただけるのを楽しみにしています!
2015-03-25 水 10:42:35 | URL | Happy Cat [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する