2015-07-10 Fri
こんにちは。Happy Catアドバイザーの坂崎清歌です。
猫がパズルフィーダーに
興味を持ってくれる工夫には、
どんなことが考えられるでしょう?
まずは視覚。
猫は結構視覚に頼ってオヤツを探します。
なので、透明の容器を使う
などの工夫ができますよね。
次は聴覚。
猫は音に敏感です。
獲物を音で探し当てたりします。
ということは、音が出るパズルの方が、
興味を引きやすい、ということでしょう♪
そして嗅覚。
猫が食欲不振の時には
匂いが出るように工夫してあげると
食べることもあると言われているほど、
猫の食欲には嗅覚が関係しています。
なので、パズルフィーダー初心者の頃は
匂いの強いオヤツを
仕込んでおいてあげる工夫も有効です(^^)
こんな風に、まずは
どうしたら猫の気を引くことができるか、
を考えたうえで、パズルフィーダーに
挑戦してみましょう!
以前FBに載せた動画ですが・・・
にゃんまるが頑張っておやつをゲットする様子を
ご覧ください♪
ネクタイが入ってたの使ってパズルフィーダー♪難しい時は、応援したり手伝ってあげましょう(*^-^*)
Posted by 坂崎 清歌 on 2015年2月16日
お読みいただき、ありがとうございました。


- 関連記事
-
- 自分でGETするオヤツは格別に美味しい!!
- 猫に楽しんでもらうには猫の感覚を意識しよう♪
- そう!それでいいんだよ♪
- 猫にとっては「なんじゃこりゃ?」なんです^^;
- 食べるために時間と労力を使ってもらう!